睡眠の改善は生活習慣から改善

睡眠の質を上げる

こんにちは。

たっきです。


みなさんは、いつごろから居眠りなどをしていましたか?



ふと、僕はいつごろから居眠りなどをしていたのかと気になり少し、思い返してみました。



中学生頃までは、居眠りや眠たいなどの感じはあまりなかったような気がします。



授業中に強烈な眠気を感じたり、居眠りをし始めたのは高校生くらいからだと思います。



中学校までは自宅から近いところでしたが、高校から遠方に通うようになり、



朝は5時30分に起き通学し、部活をしていたため帰宅は20時過ぎ。



そこからお風呂や夕食、その日の宿題などをこなすと24時近くになります。


そうすると単純計算で1日の睡眠時間は5時間30分、


長くても6時間程度となってしまいます。睡眠不足になり居眠りをするわけです。




しかし、まだ体力のある10代。



少々、睡眠不足でも生活に支障をきたすようなことはなく普通にやりすごせてしまい、



睡眠不足であることも自覚しないんですよね。


むしろ僕の学生時代はまだ、寝ないで頑張ることが美学とされていた謎の時代なので、




周りの大人たちはみんな寝ずに頑張ってました。


そのようなものを見ていたので、睡眠なんてしなくてもダイジョブだと勘違いするほどでした。


そして一番やばいのが、専門学校に通うため、一人暮らしを始めた時からです。


親元から離れ自由を手にした瞬間、時間という概念を捨て、


やりたい放題の時を迎えたのです。


もちろん、学校にはちゃんと行ってましたが、学校よりも遊びとバイトのほうが楽しく、それが中心の生活になってしまったのです。


8時30分~17時30分 学校

19時~25時 居酒屋でのアルバイト


これで、終わればまだしも、そのあとバイト仲間とカラオケなどに遊びに行く。

休みの日に昼まで寝れば体力が回復して、また夜遅くまで遊ぶ。


みたいな生活を繰り返していました。


当然ですが、学校の授業なんてまともに理解できないほどの睡魔に襲われる毎日でした。


それでも何とか単位は取得し卒業は出来ました。


ここで1つ気づいたのは、睡眠不足の根源は「若い体力のあるうちに無理をしても、なんとかなったこと」


この体験が、その後の悪習慣を生み出してしまったのだと思います。



この時は特に風邪を引いたり、大きな病気をしたわけでもないので、


まったくと言っていいほど睡眠や健康に関して考えることもなかったです。


今でこそ、睡眠の重要性がうたわれたり、研究なども進み、


様々な病気の根源になることも明らかになりましたが、当時は真逆。


「24時間戦えますか?」で有名なエナジードリンクが流行り、


24時間のコンビニエンスストアなどの普及、


急激に社会が変わるタイミングで、寝ることが悪いこと、寝ないで働く事こそが美徳である。


そんな風潮でした。


睡眠不足を社会のせいにするのは良くないと思いますが、社会全体がこんな雰囲気なら寝れないですよね・・・


でも、ようやく現代社会は睡眠の重要性に気づいたのです。


今がチャンスです。


しっかりと睡眠への意識を持ち、改善をしていきましょう!




では、どうやって睡眠の意識を持ち改善していくかを説明していきます。


最初にお話ししたように、睡眠不足の原因が生活スタイルが崩れたことが当たり前になってしまい、


規則正しい生活が出来ていないことが原因でしたよね。


まずは、難し知識を取り入れる前に、生活スタイルを整えることを始めましょう。


●睡眠PDCAをまわす




皆さんは「PDCA(ピーディーシーエー)」という言葉はご存じでしょうか?


これは良くビジネスなどに使われる用語で


①Plan(計画)
②Do(実行)
③Check(評価)
④Action(改善)



業務の課題を解決する計画を立て、実行し、結果を評価して改善につなげる。


この4ステップの頭文字を取って「PDCA」と呼んでいます。


今回、私のお伝えしたい睡眠改善は
この4つのステップに基づき行っていきます。


睡眠に関して、9割以上の人は計画など立ててないと思います。


むしろ睡眠に計画を立てるなんて考えたこともないと思います。


でもこれ誰もやらないだけで、ほんとはすごく重要なことなんです。


仕事でも遊びでも、大切な予定はスケジュール組みますよね?



手帳に書いたりスマホに入力したり忘れないようにしますよね?


夢や目標を達成するために、いつまでに何をするか?など細かく計画をたて、


実践や修正を繰り返すのと同じです。


まずは①P(計画)


まずは、ザックリでいいので1時間刻みで大まかな1日のスケジュールを組んで下さい。
(平日用と休日用)


例えば(平日の場合)
6時:起床、朝食
7時:通勤
8時:出社
12時:昼食
17時:退勤
18時:帰宅
19時:お風呂
20時:夕食
21時:娯楽
22時:就寝


(休日の場合)
6時:起床
7時:ウォーキング
8時:朝食
9時:外出
12時:昼食
17時:帰宅
18時:お風呂
19時:夕食
20時:娯楽
22時:就寝


この様な感じでスケジュールを組んでほしいです。



そしてスケジュールを組む際に注意してほしいことは


・睡眠時間を最低6時間30分~7時間確保する計画
・起床、就寝時間を平日と休日を揃える
・無理な計画は立てずに、現状の生活サイクルを基準にする
・可能であれば平日も運動の時間を入れる


そして一番大事な事は
書き出して見える所に張り出しておくこと
スケジュール帳に書いてもいいし、


書いた紙を写真撮ってスマホの待ち受け画面でもOK


自分の計画を見える所に置く事が大切です




②D(実行)

これはもうカンタンです。
①で計画したプラン通りに一日を過ごすだけです。



これを1週間続けてみてください。


ただ、仕事や急な用事などでこの通りに行かない場合もあるかと思います。


そんな時は無理をせずに優先事項をふまえて行動してください。


こんな時でも、できれば就寝時間は同じか1時間ほどのズレに抑えて、


娯楽などの時間を削ってほしいです。




③C(評価)

そして評価です。これが一番重要となってきます。


1週間のスケジュールで、何に時間がとられ何ができて、何ができなかったか?


をしっかり振り返りましょう。



・朝ごはんを食べない日があった
・仕事が遅くなる日があった
・晩御飯を食べる時間が遅くなった


‥など、出来なかったことが出てくるはずです。


このできなかったことに関して、「なぜ?」を繰り返し原因を掘り下げていきましょう。


例えば、朝ごはんを食べなかった理由は




寝坊して朝ごはんを作る時間がなかった
     ↓なぜ
夜寝る時間が遅くなった
     ↓なぜ
スマホを見ていたらいつの間にか決めた就寝時間を過ぎていた
     ↓なぜ
見ていたYouTubeが面白かった


これくらい掘り下げて自分の行動を観察したら、この行動が正しいものか?そうでないか?が判断できますよね?


これをできなかったことに対してすべて行ってください




④A(改善)


最後は改善です。


③で掘り下げた原因を改善していきましょう。


スマホを見る時間が長かった人は、スマホを見る時間を決める。


そしてそれを新しいスケジュールに組み込む。




仕事や家事に問題があった人は、それをどうやって改善していくか?



をよく考えていきましょう。

仕事などは自分一人でコントロールできるのものではないかもしれません。


でも、自分でやらなくてもいいことをしているかもしれません。


問題を深堀して改善を考えていくことを繰り返せば必ず解決できます。


あとはこのPDCAを繰り返して実行してください。


繰り返し実行することで、いままで見えなかった自分の行動やクセ



改善するべき点がどんどん明らかになってくると思います。


冒頭でもお話したように、睡眠は1日2日で改善するものではありません。



睡眠道は知識より行動を重視します。


この当たり前のような行動が出来ていないから、睡眠不足が慢性化しているのです。



だからこそ、この当たり前のことをやる人こそが人生を変える1歩を踏み出せるのです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました